top of page

生徒さんの声​4
 

トレーニングを受けての感想アンケートにご協力くださった順に掲載させていただいております。

​これからトレーニングを始めたい方の参考になれば幸いです。

​写真の↓クリックでそれぞれの感想に飛びます。

S__61997103_edited.jpg

12回コースを終えた​

​キャバプー

​クッキーくん

S__136036356_edited.jpg

12回コースを終えた

​柴犬

​ふくくん

Mmal_edited.jpg

​12回コースを終えた

マルチーズ

​まるちゃん

​.​

​準備中

​12回コースを終えた立川市の伊集様 キャバプーのクッキーくん♂
生後3ヶ月からスタート。ご家族でトレーニングを頑張ってくださいました。

S__61997103.jpg

●出張トレーニングを依頼した理由

初めて犬を飼うので、プロの方に知識を教わりながらしつけをしたいと思い、ネットで自宅近くの出張トレーニングを探している時にホームページを見つけました。

●トレーニングの内容と感想

毎回1時間でこんなに出来る事が増えるんだ!と、驚きと喜びの連続でした。ハンドシグナルとクリッカーを鳴らすタイミング、リードコントロールが慣れるまでは難しかったですが、先生がその都度褒めながらポイントなどを教えてくださり、自信を持って指示を出せるようになりました。

●トレーニングを始めて変わったこと

まだ子犬のうちからトレーニングを始めたので、大きな問題行動に悩む事が無いまま過ごせていると思います。激しく興奮したときでも、お座りや待ての指示で落ち着けるようになりました。

●犬のことで知らなかった知識、驚いたことなど

リードは引かない、引くと逆に引っ張る犬になるという事です。まずは着いての指示が聞けるようになれば、散歩もお互い楽しくリードでの引っ張り合いもなく歩けるようになる事には感心しました。

​●トレーニングの必要性について

人間との信頼関係と散歩中などの安全のためにもトレーニングは必要だと思います。

●トレーニングを受けて良かったこと、今後も続けていけるかどうか

初めての犬との生活で、心配事やちょっとした悩みなどにも、トレーニングの度に先生が聞いてくださり、アドバイスを頂けたので、心にゆとりを持って愛犬との生活を送るとこが出来ています。また、トレーニングで出来る事が増えていく喜びと楽しみを学んだので、今後の生活でもさらに発展させていきたいと思いました。

●トレーナーの印象、メッセージがあれば

初めて会った時から、先生への愛犬の懐き具合には驚きました。それほど先生の犬への愛情が伝わっていたのだと思います。
犬にも飼い主にも褒めて伸ばすスタイルがうちの家族にはピッタリでした(笑)前向きにトレーニングを頑張ることが出来ました。ありがとうございました。

クッキーくん
ふくくん

​12回コースを終えた立川市の清田様 柴犬のふくくん♂
生後5ヶ月からスタート。ご夫婦でトレーニングを頑張ってくださいました。

S__136036356.jpg

●出張トレーニングを依頼した理由

先住犬もトレーニング来てもらっていたので出張トレーニングは元々依頼しようとは思っていましたがふくちゃんは保護犬出身で5ヶ月となっておりしつけを教えるタイミングとしてはパピーなのに遅いと気になっておりネットで検索しました。

●トレーニングの内容と感想

先生のプランで6回12回で進め方があると思うのですがふくちゃんトイレがあまり上手くできないからとトイレトレーニングをやってくれながら指導してくれたりと助かりました。あと私はいまだにリード使いが難しいです。

●トレーニングを始めて変わったこと

以前はありませんでしたがトレーニングモードになると頑張ってくれます。

●犬のことで知らなかった知識、驚いたことなど

同じ犬種でも先住犬との性格が正反対です。そして迎えてからたった数ヶ月でこんなに縄張り意識が芽生えるとは思いませんでした。

​●トレーニングの必要性について

これからもこの子と色々と経験しながら過ごす為にはやはりトレーニングは必要だと思います。

●トレーニングを受けて良かったこと、今後も続けていけるかどうか

トレーニング受けてから以前に比べて飼い主の声に耳を傾けてくれるようになったと思いますがまだまだなので今後も続けないといけないなと思います。

●トレーナーの印象、メッセージがあれば

先生はいつも明るくふくちゃんだけでなく先住犬にも気にかけてくださいました。レッスンも毎回あっという間でした。

まるちゃん

​12回コースを終えた立川市の宮嶋様 マルチーズのまるちゃん♀
生後4ヶ月からスタート。母娘でトレーニングを頑張ってくださいました。

Mmal.jpg

●出張トレーニングを依頼した理由

ネットで調べたところ犬のしつけ教室は沢山ありますが、初めての犬との生活でわからないことだらけだったので実際に日常を過ごしている環境を見てもらって一から教えてもらうのが自分には合っていると思いました。

●トレーニングの内容と感想

犬を迎えるにあたり、本やネットでいろいろなことを調べて勉強してみましたがやっぱりプロは違うなと思いました。おやつやクリッカーを使って犬を楽しませながら教えてくれます。犬のペースに合わせて進めてくれるので無理にやらせることはありません。おやつを持つ手の向きや高さで犬にうまく指示が伝わらないことがあり実際にやってみると難しいと思いましたが何度も繰り返し丁寧に教えていただきました。トレーニングの他にも犬の生活環境から食事について、ブラッシングや歯みがきなど困っていることは何でも教えてもらえます。

●トレーニングを始めて変わったこと

子犬ということもありとにかく落ち着きがなく一秒でもじっとしていられない状態でしたが先生にみていただいて、おすわりや伏せができるようになると自然に落ち着いてきました。初めておすわりができたときは本当に感動しました!

●犬のことで知らなかった知識、驚いたことなど

本当に犬のことを何もわかっていなかったので毎回のトレーニングで勉強になることばかりでした。犬が変わっていくのもわかりました。犬の行動のひとつひとつに隠れている犬の気持ちがあるということ、少しずつですが犬との意思疎通ができるようになってきた気がします。

​●トレーニングの必要性について

犬と人間が快適に暮らすためにトレーニングはとても重要だと思います。トレーニングをする前は犬との生活が大変だと思うことのほうが多かったのですが、トレーニングをするようになってからは一緒にいるのが楽しいと思うことが多くなり、犬を本当に可愛く思います。

●トレーニングを受けて良かったこと、今後も続けていけるかどうか

犬を迎えて1番困ったのはトイレの教え方、ケージに入れたときに吠えること、手や足など何でも噛むことの3つです。先生に相談すると時間を調整してすぐに来てくださり本当に困っていたのでとてもありがたいと思いました。毎回アドバイスをいただきながら根気強くトレーニングしていくことでこの3つが改善されてだいぶ生活しやすくなりました(まだたまに喜んで噛んでしまうときもありますが)。困ったことや不安なことを相談するとLINEですぐに丁寧にアドバイスをしていただけるのも心強かったです。自分ではどうしようもできなかったのでトレーニングを受けて本当によかったと思います。できないのは犬のせいではなく本当に教え方次第なんだと思いました。待てのトレーニングとお散歩のトレーニングはうちでも継続していきたいです。

●トレーナーの印象、メッセージがあれば

12回コースを卒業することによってもう先生と会えなくなるのがかわいそうだなと思うくらいうちの犬は先生が大好きで先生がうちに来たときは尋常ではない程喜びます!これからも困ったことがあったときには相談させてください。
本当に親切丁寧に教えていただき感謝でいっぱいです。先生のおかげで楽しく快適に犬と暮らせるようになりました。本当にありがとうございました。

はるちゃん

​12回コースを終えた東大和市の蓬田様 柴犬のはるちゃん♀ 生後4ヶ月からスタート。
​五人家族の皆さんでトレーニングを頑張ってくださいました。

bottom of page